Blog MiMi

Borderlands2:ボーダーランズ2は超お勧め|女性のストレス解消に!

スポンサードリンク



こんばんわ。

ブログMiMiです。

大型の台風19号が遂に東京に上陸したとの事ですが、恐らくは深夜の時間帯に東京の上空を飛翔していたのではないでしょうか?

朝になると風は確かに強いのですが、台風特有の大雨は全く降っていませんでしたので、超大型と聞いていたから拍子抜け状態なのですがこの方が良い感じですね。

ただ、本日一日は強風が吹くでしょうし、都内の小学校等は休校になっているようなので子供が事故に遭うリスクを考えるとこちらは良い判断だと思います。

今年も残りもう少しですが、また大型の台風が来るのかな?

本日は、先週購入した「Borderlands2:ボーダーランズ2」についてのお勧めする理由についてのブログになります。

こちらは利用方法次第では、ゲームに興味の無い人でもお勧めできる作品ですので、興味があれば購入してみてください。

また、新規事業立ち上げや集客に悩んでいる方にも、「Borderlands2:ボーダーランズ2」の販売戦略は大変有用ですので、単なるゲームとして認識するのでは無く、完成度の高いこのゲームやその仕様、運用方法等を参考にすると良いかもしれません。

ゲームだからといって偏見をもってしまうと、高度なマーケティング戦略を実装しているビジネスの仕組みを知る機会が無くなってしまいますからね。

 

 

モダンコンバット5のあまりの出来の悪さのおかげ?

元々は、クライアントに紹介しようと思って、40%割引の400円のセールをしていた際にAndroid版のモダンコンバット5のアプリを購入しました。

よく初心者の方から質問される、アプリとソフトウェアの違いですが、実際には全く同じものであり、スマートフォンやタブレット用のソフトウェアの事をまとめてアプリと表現して、パソコン用のソフトウェアはそのままソフトウェアとして表現されていると思ってください。

Nexus7で楽しめる前作の「モダンコンバット4」が想像以上の完成度でしたので、その会社の新作ですからとても期待をしていたのですが、同じ会社が製作したとは思えないくらいの信じられないような駄作でしたので、速攻でアンインストールをしたのは既に過去のブログに書いている通りです。

ですから、急遽ほかのゲームを探してクライアントに紹介しないといけなくなった訳ですが、そこでネットで面白そうなゲームを探していたら、たまたまAmazonの週末の50%オフセールで販売されていたゲームが「Borderlands2:ボーダーランズ2」だった訳です。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HQAUF8O/ref=s9_simh_gw_p366_d2_i3?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1YFYZRTJND2ZC6QNT4TV&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416469&pf_rd_i=489986

 

何故?クライアントにゲームの紹介をしているのか?と聞かれると、クライアントが自分にあった面白いゲームを求めている事や、食事等ではなくゲームでの接待を好むクライアントも普通にいる為、お付き合いや接待の延長のような感覚で、私が面白そうなゲームを探してきて、クライアントに紹介している訳です。

そんなの自分でやればいいでしょう?と思うかもしれませんが、一度、富裕層相手の接待というものをやってみればその理由が分かると思います。

モダンコンバット5に関しては、流石にこれを面白いとって紹介したら詐欺の類いと間違われるかもしれませんし、私自身の信用を大幅に無くしてしまう事になりますので、面白くないとかを超えて、そもそもやっている時間すら勿体ないような駄目なゲームであるかを判別しないといけません。

例えば、モダンコンバット5を面白いといってそれなりの立場のクライアントに紹介してしまったら、とても不味い飲食店の事を凄く美味しいお店といって紹介しているようなものですから、そういった状況は避けないといけない感じですね。

ただ、「Borderlands2:ボーダーランズ2」については、最初は全く知らなかった作品である事に加えて、アニメ調のゲーム画面の見た目で相当悩みました。

キャラクターデザインはジョジョの奇妙な冒険のようなデッサンですし、スタンド攻撃もしているように感じましたし、変なデザインの「クラップトラップ (Claptrap)」と呼ばれる黄色の準主役系?のロボットがいたり、モンスターハンターに出てくる怪獣のような敵が沢山いる感じですから、これは本当に面白いのだろうか?と言った感じの悩みです。

これまでの私の感覚では、こういったFPSと呼ばれる3Dのゲームの場合は、本当の実写のようなリアルな画面構成が基本であり、敵はテロリストであっても一応は人間でしたし、更には実在する武器を使って実際に銃撃戦のような戦闘をしている感じでリアルに戦っていくと言った感じのようなイメージがありました。

それとは全く異なるFPSが「Borderlands2:ボーダーランズ2」なのですが、このゲームは売り上げが海外をメインに500万本を超えているくらいの有名な作品らしくて、通常のFPSとは異なり、ファイナルファンタジーのようなロールプレイング要素を持っていると作品の紹介で書かれていたので、こちらも気になりまして、暫く悩んだあとに、Amazonで50%オフにて3150円で購入しました。

 

 

FPSに慣れていても簡単にはクリアできないゲーム

私もFPSは相当初期の時代の作品からやってきているですが、「Borderlands2:ボーダーランズ2」はやはり普通のFPSとはかなり異なる特殊な仕様のようです。

これらの作品名を知らない人も多いと思いますが、古くは初代ウルフシュタイン、初代DOOM、レッドネックランページ、SIN、アンリアル等の時代から私はFPSをやってきていますので、それなりにどうやって進めて行けばよいのか等を理解していますが「Borderlands2:ボーダーランズ2」は進め方が全然違っていました。

とにかく、ロールプレイングのように敵を倒した際の経験値で増加していくレベルが基本といった概念がありますし、武器やシールド等にもそれに見合ったレベルや属性がある為、通常のFPSのように慣れと腕があれば、敵を倒しつつどんどん先に進んでいける感覚ではありません。

日本で有名なロールプレイングゲームであるファイナルファンタジーシリーズでもそうなのですが、どれだけ急いで先に進んで行っても、レベルや装備が一定以下の場合は絶対に勝てないボスのような敵キャラが必ず存在しますので、その際は事前にレベルを適正値まであげてからでなければ、ボスを倒して先に進む事は出来ないのです。

これと全く同じ状況が「Borderlands2:ボーダーランズ2」でも発生していますから、流石にFPSであってもロールプレイング要素が基本を歌っているだけはあります。

スナイパーライフルを使えば、CODやバトルフィールド等の一般的なFPSでしたら、一部の敵を除いてヘッドショットで頭を銃撃すれば、一撃で敵を倒す事が出来るのですが、そもそも「Borderlands2:ボーダーランズ2」の的というのは、テロリストのような人間型の敵ばかりではなく、ゾンビ、ロボット、モンスターのような敵も沢山出てくるため、弱点が頭であるとは限らない訳ですね。

「Borderlands2:ボーダーランズ2」では、敵の弱点は人間型でしたら頭なのですが、それ以外は間接であったり、足であったり、特定の光っているところであったり、センサーであったりする訳です。

また、レベルが低かったり、武器のレベルが低かったりすると、スナイパーライフルで何回ヘッドショットを決めても、殆どダメージを与える事が出来ませんので、そこで弾切れになってしまい殴り合いで敵を倒すしか無いのですが、その状況になると特にレベルが左右されますので、やはり死んでしまいます。

マニュアル等も皆無ですし、ストーリーが分かるとつまらないので、ネットで事前に情報を調べたりもしませんから、一切の情報を確認せずに進めていっていたので最初は直に弾切れになってしまったりして取っ付きにくかったのですが、進めてみるとこれは想像以上に良い作品である事が分かりました。

 

 

「Borderlands2:ボーダーランズ2」をお勧めする理由

実際に私が購入してみて、とても良い作品と判断できましたので、是非お勧めしたい作品としてご紹介したいと思います。

スポンサードリンク




この「Borderlands2:ボーダーランズ2」という作品は、2012年に発売されていたらしくて海外ではとても有名であっても、私も先週までは全く知らなかった作品でしたし、偶然Youtube等で見かけても、見た目がアニメ調の画面なので、FPSとしてはいまいち抵抗感がある感じですから、日本ではあまり有名な作品ではないのではないでしょうか?

一言で分かりやすくいえば、モンスターハンターとバトルフィールドが合体したような作品です。

最初のお勧め要因としては、XBOX360のコントローラーを使って敵を攻撃すると、武器の使用に合わせて適度な振動が発生しつつ、敵との戦いを楽しめますから、この戦いのシーンは爽快感を感じる位快適であり、特に事前に資料を調べたり頭を使った隠密的な戦略等は考えなくて良いといった事もあります。

「Borderlands2:ボーダーランズ2」には、メタルギアソリッドやアサシンクリード系の隠密系の似たような3Dゲームのように、物陰に隠れて周囲に悟られずに敵をナイフで一人ずつ倒していくような面倒なストーリー展開は一切ありませんし、敵に見つからずに特定のルートを進んでいくような展開も全くありません。

FPSであってもロールプレイング要素が基本である「Borderlands2:ボーダーランズ2」の進め方というのは、常に敵陣の中に正面から突入して行き、次から次から襲撃してくる敵に対して、大量の銃弾や特殊能力を浴びせまくって片っ端から破壊して倒していくといったスタイルになりますから、これに関しては本当に爽快感がありますので、ストレス解消には最高かもしれません。

シュワルツェネッガーさんが主演の敵陣に一人で侵入して戦うハリウッド映画「コマンドー」がもっとスケールアップしたようなイメージです。

ただし、敵に銃弾を浴びせている際に、敵の上部にライフやシールドの表示がされていますので、全くライフやシールドが減らないくらい敵が強い場合や固い場合は、一旦退却しつつ、離れて物陰からスナイパーライフルやロケットランチャーで攻撃するといった戦略が必要になりますが、このゲームは必ずと言っていい程、敵から攻撃されない安全地帯のような障害物が設置されていますので、そこまで退却して物陰に隠れてシールドやライフを回復しつつ、攻撃していけば良いのです。

まあ、あまりに敵のレベルが高い場合は、銃弾全てを使ったところで全く攻撃が通用しませんから、素直に退却して他のステージで敵を倒して経験値を積んでから、再度チャレンジするといったファイナルファンタジーと全く同じ進め方になりますが、相手がボスの場合は逃げれないようになっている為、一度死んでから再度やり直しをしないといけません。

「Borderlands2:ボーダーランズ2」は死んでしまうと7%のお金を没収されて近くから復活できるのですが、あまりに死にまくっていると、いつの間にやらお金が減っていきますのでご注意ください。

あとは、ロールプレイングの基本である、ストーリーにそって進んでいけば良いだけなのですが、「Borderlands2:ボーダーランズ2」は相当なDLCも合わせると他のゲームではあり得ないくらいの膨大なコンテンツ量があり、全てを終わらせつつ最後まで進んでいく場合は、恐らくは相当な時間が掛かると思いますし、有用なアイテムは事前に知っておかないと取得出来ない事が多いので、この辺りもロールプレイングですね。

あとは、COOPと呼ばれる4人まで同時に楽しめるモードがあるのですが、こちらはマルチプレイ用の専用のステージといった概念が無くて、実際に今自分が進めているステージをインターネット環境で友人等と共有して進めていく感じになりますから、結構お勧めできるモードです。

最近はクランと呼ばれるチームを作って、そのチーム同士で戦うようなネットプレイは流行らなくなっているのではないでしょうか?

 

 

SHIFTと金の鍵:Golden Keyの謎について

PC用のパッケージ版は日本で販売されていないため、Stermからダウンロードで購入しても、ゲームのマニュアルも付属して無くてネットで情報収集等も全くしていませんでしたから、最初はよく分からなかったのですが「Borderlands2:ボーダーランズ2」には「金の鍵」と呼ばれるアイテムがある事が分かりました。

海外のゲームを日本向けにダウンロード販売しているStermのリンク先です。

http://store.steampowered.com/app/49520/?snr=1_5_9__300

序盤にサンクチュアリと呼ばれる戦略拠点になる町が出て来るのですが、そこでセーブをした際に再開される場所に大きな金色の宝箱があり、最初から金の鍵を一つだけ保有していましたので、1回は開ける事が出来たのですが、開けると金の鍵がなくなってしまうらしくて、今後はどうやって金の鍵を入手するのかがよく分かりませんでした。

「Borderlands2:ボーダーランズ2」を起動した際に表示される画面の右下に「SHIFTで金の鍵を手に入れよう!」と言った感じのメッセージが表示されていましたので、SHIFT(PC/Mac: CJKT3-WRK9S-6TJ33-JJJJJ-5XJZZ:左のシリアル番号の事)があれば金の鍵を得る事が出来る事が分かりました。

最初はゲーム中に金の鍵が得られる場所があるのかと思っていたのですが、実際にはゲーム外からでなければ金の鍵は得られないようです。

また、最近は今月末に日本でも発売される最新作「Borderlands: The Pre Sequel」用の金の鍵しか配信しなくなっていますので、これから新規での配布の期待はむつかしいかもしれません。

金の鍵を得られるSHIFTコードは以下の制作会社であるGearBox Softwareや、その社長さんなどの公式Twitterから不定期で配信されているようですが、この手法は大変優れています。

https://twitter.com/DuvalMagic

https://twitter.com/GearboxSoftware

全世界で、500万本以上のセールスを誇るレベルの世界規模といっても良いくらいのゲーム作品ですから、そのゲーム内で強力な武器や装備を簡単に得る事が出来る「金の鍵」というのは、制作会社GearBox Softwareの社長さんや会社のTwitterを見なければいけない事や、数日間といった短めの有効期限もありますから、必要であれば頻繁に閲覧しないといけません。

これがどういう事を意味している事になるかといえば、500万本以上のセールスを誇るゲームのユーザーが大量に訪問する訳ですから、金の鍵を配信しているGearBox Softwareや社長さんのTwitterやFacebookのアクセス数が相当増大するという事になります。

100万人規模の人を集めるホームページを制作するのは簡単ではありませんが、そのホームページを訪問しないと行けない理由があれば、ユーザーは自主的に何度でもそのホームページを訪れる事になりますので、金の鍵の配布を見れば大変優れた戦略である事が分かります。

しかも金の鍵は完全に無料ですから、スマートフォンの課金タイプのくだらないコンテンツ等に多額のお金を支払うよりも遥かにお得です。

より多くの人を安定的に集客するには、そのホームページやブログにアクセスしないといけない絶対的な理由であったり、そのお店や会社に直接出向く必要がある理由をつける事が絶対条件かつ大切な要因になりますので、「Borderlands2:ボーダーランズ2」を単なるゲームとして見るのではなくて、マーケティングの勉強として一度購入してみるのも良いかもしれませんね。

 

 

「Borderlands2:ボーダーランズ2」を女性にお勧めする理由について

女性の方というのは、最近の実写のような画面で、リアルな人間を銃撃するような暴力的なゲームは受け付けない人も沢山いますが、その反対で敵がファイナルファンタジーやモンスターハンターのように人間型で無いなら別に殺しても問題ないといった方も沢山います。

「Borderlands2:ボーダーランズ2」は人間型の敵は殆どが、バンデットとよばれる麻薬中毒者のようなバイオハザード系ゾンビ野郎ですから、遠慮なく撃ち殺しても問題ありませんし、実際にモンスターハンターのような敵も沢山出てきますから、CODやバトルフィールドのようにリアルな画面で人間を殺しているといった状態になる事は全くありません。

特に、強力で巨大なボスに関しては、その殆どがモンスター型かロボット型である事が殆どのようですし、画面の描写も写真のようなリアル系ではなくて、アニメ系の画面構造です。

また、SMG(サブマシンガン)等で銃撃しまくると、ストレス解消にも繋がりますから、この辺りもお勧めですし、パチンコ等に通っている女性いれば、「Borderlands2:ボーダーランズ2」を真っ先にお勧めしたいくらいです。

購入はこちらからできます

Borderlands 2 Game of the Year Edition (日本語) [オンラインコード] [ダウンロード]

 

今月末に発売予定の最新作「ボーダーランズ プリシークエル」はこちらです。

本日は、「Borderlands2:ボーダーランズ2」をお勧めする理由について書いてみました。

よろしくお願いします。


誰にも言えない悩み相談なら→ 【電話占いヴェルニ】会員&募集

スポンサードリンク







コメントは受け付けていません。