Blog MiMi

2023年3月22日
から admin
【アークナイツ】翠玉の夢!高難易度ステージDV-EXを全てクリアした感想 はコメントを受け付けていません

【アークナイツ】翠玉の夢!高難易度ステージDV-EXを全てクリアした感想

スポンサードリンク



現在、アークナイツで開催中のイベント「翠玉の夢」ですが、追加の高難易度ステージが公開されたので早速やってみました。DV-EX-1からDV-EX-8強襲の合計で16ステージになります。全てクリアすると純正原石が16個入手できるので、これで、新しいキャラのコーデが購入できます。強襲を含む、全てのステージをクリアした感想は、簡単だったけど普通に面白かったです。

特にドロシーがいれば、ボンバーマンみたいな連鎖爆発で広範囲の敵に移動デバフをばらまけるので、そのデバフ中にホルンとかスルト等の高火力キャラで一斉攻撃すれば、ロボットみたいな敵も簡単に倒せました。こういうイベントのステージも良いですね。逆に、ドロシーを引けなかったドクターからすれば、今回は、あまり面白くないイベントかもしれません。

 

 

まだ、イベントは開催されていますので、ドロシーを引いておくのがお勧めですね。高火力キャラではないですけど、時限式のボンバーマンみたいな爆発で広範囲の敵に術攻撃、移動デバフ攻撃を行えるので、今後、あらゆるステージで活躍できると思います。ドロシーそのものの攻撃力とかは全然ないけど、スキル3のボンバーマンみたいな爆発攻撃は他に出来るキャラはいない。

 

 

翠玉の夢!高難易度ステージDV-EXを全てクリアした感想。

DV-EX-1の強襲から順番にクリアして行ったんですが、難易度そのものは高くなく、初期からアークナイツをやっているドクターなら、キャラも揃っているでしょうし、ドロシーを引けていれば、簡単にクリアできます。今回のステージで出てくるロボットは異常な高火力攻撃&確定スタン攻撃をしてくるので、まともに対決すれば、殆どのキャラが簡単にやられてしまいます。

ルーメンのスキル3発動でスタンは回避出来ることもあり、百錬ガヴィルとか限定スペクター等でスキルを発動すれば、ロボットみたいな敵も倒すことはできますけど、基本的にはスルト、スカジ、限定ニアール等の高火力差し込みキャラで、ロボットが稼働する前に攻撃をして倒すって流れになりますね。ロボットにはドロシーのボンバーマン攻撃が大変有効でした。

 

 

後半で、敵の中にドロシーが出てくるステージがあります。ドロシーってブロックできない敵キャラらしく、更には強襲ステージではドロシーがステルス状態になっている為、攻撃範囲内の敵のステルス状態を無効にできるシルバーアッシュが大活躍でした。シルバーアッシュは初期キャラなんですが、未だに現役で使えるキャラの筆頭格で、素質があまりに強すぎるキャラです。

なので、DV-EX-7強襲「スクリーニング法」はドロシーがブロックできないステルス状態の敵キャラって知らなくて、攻撃ができない為、初見クリアができず、2回目の挑戦でシルバーアッシュを編成してクリアした感じです。スタン攻撃をしてくるロボットの攻撃が異常に強いんですけど、ドロシーの爆発で移動デバフをばらまき、ホルン等で一斉攻撃をすれば簡単です。

 

 

最後のステージDV-EX-8強襲「最終実験」のステージでは、変なボスキャラみたいな敵が出てきます。所見から、十字方向全体に高火力攻撃をしてくるので、先鋒を配置する位置には注意しないといけません。ただ、このボスはあまり強くないので、ギミック無視でも簡単にクリアできます。ドロシーとスタン回復を持っているルーメンが大活躍をしたイベントステージでした。

百錬ガヴィルのスキル2も今回のイベントステージでは大活躍で、攻撃範囲が広く高火力なので、ドロシーでボンバーマン爆発デバフ攻撃をばらまきながら、ロボットが近寄る前に一斉攻撃で倒すって流れになります。全体的に難易度は低く、あっさりとEXステージ強襲まで全てクリアしてしまいました。後は、通常ステージを素材集めの為に周回するだけのイベントですね。

 

 

今回のイベント「翠玉の夢」は、完全に新キャラであるドロシーのボーナスステージになっていて、ドロシーが運よく引けたドクターであれば、楽しんでクリアできる仕様になっています。アークナイツはこういう方向性で良いのかもしれませんね。純粋な難易度を高くすることが難しくなるくらいに、新キャラを実装しまくっているので、ユーザーを楽します方向に行くのかな?

created by Rinker
ノーブランド品
¥6,080 (2023/06/10 19:16:46時点 Amazon調べ-詳細)

ドロシーがいなくても、フロストとかを持っていれば、似たような対策はできるかもしれませんが、ドロシーのスキル3のボンバーマン爆発攻撃を楽しむための高難易度ステージでしたので、未だにドロシーを引けていないドクターさんは、できればドロシーを引いておくのがお勧めです。イベント終了後にドロシーは常設ガチャで引けるようになるとは思うんですが・・・。

アークナイツの常設ガチャで狙った星6キャラを引くのは極めて困難というか、普通は無理です。ホルンの時みたいに引かなくて、後で後悔するのは避けたいところですね。しかし、ドロシーは見た目が本当に、可愛いですね。モチーフはうさぎでしょうかね?、今回、ドロシーが20連で引けて良かったです。同じく引けたグレイは全く育成せずに完全に放置しています。

 

DV-EX-8強襲ステージクリアで出てきたキャラはケルシーでした。ドロシーと名前と発音が似ていることに気がついた・・・。

よろしくお願いします。

2023年3月19日
から admin
【アークナイツ】保全駐在グリーブ採鉱プラットフォーム!実装!クソゲー はコメントを受け付けていません

【アークナイツ】保全駐在グリーブ採鉱プラットフォーム!実装!クソゲー

最近、結構放置しているアークナイツですが、ログインしたら、結構前に保全駐在の新ステージが追加されている事に気が付きました。保全駐在は時間がかかるだけで面白くもない単純作業の繰り返しのクソゲー過ぎてスルーする予定だったんですけど、新ステージとのことなので、やってみることにしました。しかし、運営はまだこのコンテンツを継続するつもりなんですかね?

保全駐在があまりにクソゲー過ぎて全く面白くないんですが?、これが原因なのか?、アークナイツにログインしなくなる実装初期からのベテランドクターが日に日に増えてます。

 

 

新規で実装されたステージは、グリーブ採鉱プラットフォームみたいですね。ボーナスエリアになっています。他のステージは過去のコンテンツなのでしょう。データ補完チップとデータ補間マシンの強化素材だけログインで配布して、保全駐在に関しては、報酬無しでやりたいドクターだけやれば良いって無視できるコンテンツにすれば良いと思います。本当に面白くないです。

この保全駐在は時間を使うだけで、オートもスキップもできないので、本当にクソゲーすぎる。モジュール強化は後回しにして、今後、新規ステージ以外は無視した方が良いかもしれませんね。

 

 

保全駐在をやろうとしたら、以前、編成したキャラがすべて消えていました。これは、新ステージのグリーブ採鉱プラットフォームだからなのか?、よくわかりませんが、面倒なのでこれ迄編成していたキャラをそのまま使えるようにして欲しいです。本当、面倒くさい。どうせ、面倒くさいだけで、スズランとアンジェリーナがいれば、余裕でクリアできるコンテンツですからね。

created by Rinker
エーペックス(Apex)
¥14,300 (2023/06/11 07:47:41時点 Amazon調べ-詳細)

これ迄の、保全駐在のすべてのステージで共通して言えるのは、補助キャラのスズラン、アンジェリーナがいれば、難易度が劇的に低くなり、簡単にクリアできるようになります。

 

 

早速、新ステージをやってみましたが、予想通りというか、これ迄の保全駐在のステージと同じく、スズランとアンジェリーナがいれば、余裕でクリアできるステージになっています。面倒なだけで、時間がやたら必要とされ、運営のことしか考えていない、このクソコンテツは、せめてクリアしたステージはスキップできるようにいい加減で仕様変更して欲しいです。

初回分に関しては、手動でクリアしないと駄目ってのは分かるんですけど、2回目以降、面白くもなく、難易度も低いのに、とにかく時間だけが必要とされる仕様になっていることもあり、こんなクソコンテンツを面白がってやる日本人ドクターはいないと思います。だから、初期勢ドクターが次々とログインしなくなっていっているのでは?、まじで面白くないし簡単すぎる。

 

 

保全駐在の仕様とかギミックはよくわからないので、それらは、いつもどおりにスルーしてやっています。それでも、難易度が低く、面倒なだけって仕様にしているため、やっているとイライラしてきます。よく、こんなクソコンテンツを実装しようと思ったものです。これで、ユーザーが面白がってやるとか、課金すると思っているなら、流石に日本人を馬鹿にすぎだろ?

 

 

保全駐在の難易度の上げ方は、好きなキャラを編成できない、配置できないって方法になっており、先鋒がいない、ヒーラーがいない、スズラン、アンジェリーナがいないので配置できないってことがよくあります。これらも、よくわかりませんが、多分、完全なランダムになっているのでは?と思っています。こんな難易度の上げ方をしていたら、そりゃ、ログインしなくなるわ。

いつまで経過しても、スズランが出ないし、アンジェリーナは最後の最後に編成できるようになったものの、既にアンジェリーナを配置する枠はない状態。

 

スポンサードリンク




 

今回の保全駐在の新ステージのラストステージも、訳の分からないボスがでてきて、訳の分からない攻撃をしてくるだけでした。このステージもスズランで余裕でクリアできますが、初見クリアはできなかったですね。変な?、カタツムリみたいな敵が大量に出てくるし、先鋒が編成されていない等で、何度かやり直さないと駄目だったので、無駄な時間が過ぎ去っただけでした。

 

 

訳が分からないけど、スズランとアンジェリーナがいれば簡単にクリアできるのが保全駐在。スキップ機能さえ実装すれば、別にそれ程悪質なコンテンツではないのに、スキップ機能もオート機能も実装されていない為、全て手動で毎回クリアしないといけないこと、更には8層まで、1回クリアしただけではすべての報酬が入手できないという、トンデモ仕様になっている保全駐在。

 

 

保全駐在のグリーブ採鉱プラットフォームの8層すべてをクリアしました。面倒なだけで、全然面白くないです。レインボーシックスシージコラボのEXステージの時みたいに、タワーディフェンスゲーム特有の高難易度コンテンツとかだったら面白いのでしょうけど、保全駐在は面倒なだけで難易度は低く、特定のキャラを配置させないことで難易度を上げているクソコンテンツ。

単純作業を延々と繰り返すことが要求されているので、やるだけ、時間の無駄です。スキップ機能を実装しないなら、マクロとかでできれば良いのでしょうけど、それも無理なので、保全駐在を一切、やらないことが一番の対策になるのが、皮肉なものです。

 

 

これ、最低でも2週の周回クリアが前提になっており、1回だけ8層全てをクリアしただけでは駄目ってのもクソコンテンツに拍車をかけていると思われます。

 

 

8層全てクリアしても、報酬がMAXにならないんですよね・・・。もう1回2周目を4ステージクリアまでやらないと報酬MAXにはなりません。また、時間をかけて手動で最初のステージからやっていく必要があるので、本当に面倒なだけ、これで、難易度が高いエンドコンテンツとかならまだわかりますけど。難易度も低く、時間だけを膨大に要求している時点で本当に終わってる。

 

 

今回は初回クリアだったので、追加で大量の報酬が入手できました。これがないと、キャラのモジュール強化ができないので、仕方なく保全駐在をやっているドクターも多そうです。しかし、ログインしなくなるってドクターが確実に増えてきていますし、こんなクソコンテンツを強要されるのであれば、私もアークナイツのアンインストールを検討することになるかもしれません。

本当、保全駐在に関しては、1回クリアしたステージに関してはスキップ可能にするか、オート機能を追加してほしいところです。今後は既存の保全駐在のステージは、時間の無駄なので、モジュール強化の報酬の入手はできなくなりますけど、あまりにクソコンテンツすぎることもあり、完全スルーしたほうが良さそうですね。殆どのドクターがスルーすれば無くなる可能性もあり?

 

よろしくお願いします。

2023年3月14日
から admin
【アークナイツ】砂漠の導き手ドロシー・ガチャ!20連で大勝利! はコメントを受け付けていません

【アークナイツ】砂漠の導き手ドロシー・ガチャ!20連で大勝利!

アークナイツにログインしたら、なんか?、新しいイベントが始まっていました。「翠玉の夢:ドロシーバージョン?」ってイベントみたいです。このデザインは見たことがないので、確実に新キャラですね。イベントを開始する前に早速、新しく実装されているであろうガチャを確認していきます。キャラのデザイン的にドロシーのモチーフはうさぎですかね?、なんか可愛い。

 

 

予想通り、新キャラのドロシーガチャが開催されていました。ドロシーは特殊の星6キャラのようです。ガチャに関しては結構回せる余裕がありますので、どれくらい回すかわかりませんけど、念のため、新規に実装された星5キャラも見ていきます。

 

 

今回のガチャの星5キャラはフィリオプシスがピックアップで、新キャラでグレイの別バージョンが実装されていました。正直、グレイは1回も使ったことがないですし、全く興味ないのでスルーです。グレイって星4キャラで実装されていますけど、使っているドクターは見たことがないです。超マイナーな星4キャラが星5キャラで新実装のようです。それでは、早速回していきます。

 

 

 

砂漠の導き手ドロシー・ガチャ!20連で大勝利!10連目。

では、初回の星5以上が1体確定の10連ガチャを回します。残念ながら、確定演出は爆発がなく星5キャラ確定でした。でも、2体引けているのでいい感じです。特に使う予定は無いのですが、流石に星5キャラにアップデートされているので、グレイも使いたくなる性能、デザインアップグレードされている可能性もあるので、持っていないグレイが1体でも出ればいいかな?

 

出てきたのは、なんと!、グレイでした。しかし、グレイの漢字が難しすぎて読み方が分からない・・・。術キャラかと思っていたら、狙撃キャラだったんですね。とりあえず、持っていない新キャラを1体確保できたので良いとします。狙撃キャラだったら、性能次第では編成に組み込むかもしれませんが、全く性能を見ていないので、なんとも言えない所・・・。

 

 

2体目の星5キャラは、クロワッサンでした。このキャラは初期から実装されている突き飛ばしスキルを持っている重装です。ただ、星5重装だと、初期に引けていた回復盾のニアールをメインで使っていたこともあり、クロワッサンは殆ど使ったことがありません。多分、これで完凸になったのでは?、初回の10連としてはいい感じで引けていますね。

 

 

ドロシーピックアップガチャの初回10連は星5キャラ2体でした。1体は新キャラなので普通に良い感じて引けています。星5確定枠は無くなりましたが、次の10連にいきましょうか?

 

 

 

砂漠の導き手ドロシー・ガチャ!20連で大勝利!20連目。

20連目を回すと・・・、なんと!、出ました爆発演出。これで星6キャラが1体確定です。星5キャラは無いみたいですね。ドロシーは50%なので、ドロシー出て欲しいですね。

 

 

出てきたのは、ドロシーでした。20連目でドロシーとグレイが引けていますから、普通に大当たりです。今回のガチャはいい感じで撤退できました。

 

 

まさかの20連目でドロシーが引けるとは・・・。ドロシーも性能は全く見ていませんが、星6特殊キャラの新キャラなので、相当に強いのは確定でしょう。

 

 

 

ドロシーを昇進2のLV60にして使ってみた感想は強かった。

ここ最近、アークナイツでは新キャラのガチャが無かったこともあり、育成素材とかも沢山溜まっていた為、ドロシーを早速、昇進2のLV60まで育成していくことにします。以前、ボンバーマンみたいなキャラが実装されるって噂があったんですけど、他の友人ドクターに聞いたら、それがドロシーの事らしいです。フロストみたいな召喚物を配置系の特殊キャラっぽいですね。

 

 

昇進2に育成したドロシーが可愛すぎる・・・。声も可愛いし、これは引いておくべきキャラでしょう。

 

 

昇進2のLV60に育成が完了したので、これで後はスキルを特化していくだけです。スキル3がボンバーマンみたいな連鎖爆発をするスキルみたいですね。特化するならスキル3からでしょうか?、しかも、敵の行動デバフと術攻撃を含んだ広範囲の連鎖爆発を行うらしいので、使い方次第では相当に強いスキルです。スキル1とか、スキル2は連鎖爆発はしないようです。

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント
¥2,925 (2023/06/11 00:11:43時点 Amazon調べ-詳細)

スキル1が防御デバフ、スキル2がバインド攻撃、スキル3が行動デバフなのですが、流石にフロストみたいな召喚物によるスタン攻撃は入ってないですね。残念。このスペックで、スキル3にスタン攻撃まで追加したら強すぎて、ゲームバランスが一気に崩壊するので、敵の行動デバフ攻撃になっているんでしょうね。それでも、広範囲の敵の行動速度低下は強力ですからね。

 

 

早速、経験値バフがあるイベントステージでドロシーを編成して使ってみた感想ですが。強すぎワロタってレベルで強いです。今回のイベントステージがドロシーのボーナスステージに設定されているってのもあるのでしょうけど、ガンガン、地雷みたいなのを召喚して、適当に配置していくだけで、敵が一気に大ダメージを受けて行動が遅くなるので、敵が近寄ってこないです。

なにより、ドロシーですけど、爆弾みたいなのが本当にボンバーマンみたいに連鎖爆発をしていくので、使っていて面白いんですよね。これは、引いておいてよかったです。すべてのステージで大活躍するキャラでは無いでしょうけど、ドロシーがいれば、難易度が劇的に下がるステージが多数あるのは明確です。今回のピックアップ中に引いておくのがお勧めなキャラですね。

20連で引けて良かった・・・。ちなみに、星5の新グレイはLV1の状態で放置しています。

 

 

今回のイベントはDV-7迄をクリアして、理性切れになったので、本日はここで終了。ロボットみたいなやたら高火力でスタン攻撃をしてくる敵が出てきますけど、全体的に難易度は低く、どのステージも簡単にクリアできてしまいます。今後、公開される予定の高難易度ステージに期待しましょう。素材も余裕があるので、ドロシーのスキル3の特化3の育成をやっておきます。

 

 

配布の新キャラはアステシアかと思ったら別キャラだった。

今回、イベントをクリアしていくと新しいキャラが配布されるようです。最初にデザインを見た際に、アステシアの別バージョンかと思ったら、新キャラだったので、びっくりしました。ぱっとみれば、髪型は違いますけど、アステシアに似てますよね?、このキャラはアステジーニという、術師のようです。ただ、育成素材がもったいないので、育成はしないと思います。

術師は既に枠が一杯で、余程の特殊なスキルでも持っていない限り、育成しても使うことが無いですからね。

 

 

今回のドロシーのイベントに合わせて、コーデも大量に実装されています。ブラックナイト、ビーズワクスのコーデだけ買っておこうかな?、カーネリアン、ツキノギは持っていないですし、エンカクはもってますけど、全然使っていないので、コーデを買っても意味がないって感じかな?、ドロシー、すごく面白いので、本当にお勧めなキャラです。本当にボンバーマンだった。

 

よろしくお願いします。


誰にも言えない悩み相談なら→ 【電話占いヴェルニ】会員&募集

スポンサードリンク