こんばんわ。
ブログMiMiです。
本日、室内の電気をつけたら、なんとゴキブリがいました!
ゴキブリを見たのは何年ぶりだろう・・・というくらい久々に見ました。
先日のアリと同じく、外から入ってきたのかもしれません。
で、このゴキブリなのですが、始めてみるタイプのゴキブリでした。
黒いボディは普通のゴキブリなのですが、なんと、体に赤い斑点が規則的に並んでおり、てんとう虫の様なデザインのゴキブリだったのです。
このタイプのゴキブリは、本当に生まれて始めてみました。
サイズは、大体2cmくらいです。
生まれてはじめてみるタイプのゴキブリを見たのは良いのですが、何を隠そう、私はゴキブリが死ぬほど嫌いなのです。
ゴキブリを好きな人はいないでしょうけど、私は兎に角ゴキブリは駄目です。
アジアアロワナとかを飼育していれば、餌になりますけど、そのような魚の飼育もしていませんので、ゴキブリは害虫以外の何者でもありません。
今回のゴキブリを見た瞬間、近くにあったコロコロのローラーを持ってきて、潰そうと思ったのですが、それを感知したゴキブリが、ものすごいスピードで逃げようとしています。
あの小さな体で、よく危険を感知していると、感心させられます。
結局、ゼロダッシュで逃げ出したゴキブリは、一直線にクローゼットの隙間めがけて走って逃げていきました。
クローゼットのレールの中に逃げ込んだゴキブリは、手が出せませんので、パソコン用のクリーナーを噴射したら、びっくりして飛び出してきたので、そのときに、コロコロローラーで粉砕しました。
ゴキブリは、ゼロスタートのスピードが驚異的ですね。
本当に早いです。この能力を、何か人類の約に立てれないかと思ってしまうくらいです。
この変な模様のゴキブリは、なんというゴキブリなのか気になっています。
じょうじ!
ゴキブリといえばじょうじ!
じょうじって何のこと?と思われる方も多いかもしれませんが、これはテラフォーマーズという漫画があるのですが、その中で登場するゴキブリが、じょうじ、じょうじとしゃべるところから来ています。
私に連絡してくるクライアントも、電話で、じょうじじょうじと言っている人までいるくらいです。
じょうじの意味はよく分かりませんが、じょうじと話している人を見かけたら、テラフォーマーズの事を話していると思っていただいてかまいません。
よろしくお願いいたします。