Blog MiMi

メイドカフェ経営が必ず失敗する理由

スポンサードリンク



こんばんわ。

ブログMiMiです。

メイドカフェ経営についてのご相談が多いので、メイドカフェについてご説明します。

今回は、メイドカフェ経営が必ず失敗する理由についてです。

ちなみに、メイド喫茶もメイドカフェもどちらも同じ意味ですので、気にしなくても大丈夫です。

商標登録についても、ここでは気にしなくてかまいません。

メイドカフェを経営してみたい方のご相談は、以前ほどではありませんが、今でもそれなりにいらっしゃいます。

殆どが、会社員、公務員をされていて、脱サラして新規事業立ち上げを検討されている方ばかりなのも特徴の一つです。

しかし、メイドさんのイメージのみで経営を始めてしまうと、メイドカフェの経営は必ず失敗します。

既に、脱サラしてメイドカフェを始めた方で、あっという間に、閉店してしまい、多額の借金を作ってしまった方や、破産してしまった方は一体何人くらいいらっしゃるのでしょうか?

考えるだけで、気が重くなる数字です。

次から次から、メイドカフェが誕生して、いつの間にかメイドカフェが消えている事実を知ることが大切ですね。

メイドカフェを新規に立ち上げて、経営される方はよくご覧になってください。

今まで、調査目的でメイドカフェには沢山行きましたが、全てのメイドカフェである共通点がありました。

それが何か分かりますでしょうか?

そうです、メイドカフェの共通点は、カフェであるにも関わらず、食事がおいしくない、更にはドリンクも薄めていたり、味がおかしかったりしていることです。

メイドカフェは、メイドさん以前に、その名前の通り、基本的に飲食店です。

飲食店の基本として、食事がおいしくないのは致命的な問題です。

さらに、価格もどう見てもかなりの割高ですから、なおさら不味く感じてしまいます。

料理が不味い理由は簡単です。

メイドカフェの殆どが、レトルトかインスタント食品を、そのまま出しているだけだからです。

経営は当然素人、厨房も素人のバイト、接待もメイド服を着用した素人、料理はレトルト、ドリンクは薄めているでは、既にカフェとしての機能が破綻しています。

すべておいて、素人が行っていては良い料理は提供できません。

スポンサードリンク




これでは、他の目的で来るお客さん以外には、リピーターが訪れることは無いでしょう。

リピーターが訪れない飲食店は、必ず倒産します。

唯一の例外は、峠の飯屋くらいですね。

峠の飯屋とは、峠などの他に飲食店が無いような場所で、偶然通りかかる人のみを対象とした飲食店ですから、二度とリピーターが訪れる事など想定していません。

その為、不味い料理を高額で平気で出すことができますし、次から次から訪れる、カモになるお客さんはいくらでもいますから、どんなに不味い料理を出していても、安心して営業を断続して行えるのです。

ちなみに、峠の飯屋的な営業をメイドカフェで行うのは不可能です。

その理由は、立地条件です。

他に全く飲食店が無い峠のような場所では、メイドカフェの経営そのものが出来ません。なぜなら、メイド服を着用した接客要員を、何人も雇う必要があるからです。

ですから、峠の飯屋的な、高慢な営業行為は家族経営の店舗でしかありえません。

また、峠の飯屋は料理が不味くて高いだけではありません。まともに税金なども払っていませんから、家族以外の従業員を入れることなど出来ないのです。

もし、峠の飯屋に行くことがあれば、レジを見てみると良いでしょう。レシートなどもありませんし、現金商売です。額は少ないとはいえ、まさに脱税をするための飲食店です。

それでは、メイドカフェに話を戻します。

基本的な料理が割高でおいしくないのに、カフェとしての営業など出来ません。これは当たり前です。

ですから、メイドカフェは、さまざまな特有のサービスを付加しているはずです。

メイド服を着た女性が、過剰なサービスをしたり、じゃんけんをしたり、写真を撮ったりなどいろいろですが、これでも利益を出すのは難しいでしょう。

メイドカフェを経営しようと検討されている方は、必ず既存のメイドカフェを調査に行くと思います。

しかし、残念ながら、素人では都合よいところしか見ることが出来ません。

ビジネスの基本として、都合の悪いところを見れる、分析できる能力があるかどうかといった部分が大変重要になります。

ですから、メイドカフェの経営は、新規事業を立ち上げる前から失敗しているのです。

続きはまた次回に書きます。

よろしくお願いいたします。


誰にも言えない悩み相談なら→ 【電話占いヴェルニ】会員&募集

スポンサードリンク







コメントは受け付けていません。