こんばんわ。
ブログMiMiです。
本日、11月3日はあまり馴染みのない休日である文化の日でしたでしょうか?
何だかよく分からないけど、携帯電話の液晶に表示されているカレンダーを見てみると「3」の数字が赤色になっていたので、自分の都合で平日休日が関係ないような仕事をしている方であれば、それで初めて今日が休日であることを知った人もいるかもしれませんね。
朝からとても天候が良いですし、休日で昼間は暑いくらいですから、当然ながら東京では人が集まるところに更に人が集まるような状態になっていて、それはそれは沢山の人で都内の主要な場所で賑わっていました。
私の地元でも、たまにはこれくらいの人が集まっていれば経済発展もするのでしょうけど、ますます人がいなくなっている上に集まる場所も魅力も殆どない為、一応は「市」なのに、限界集落のような過疎化になってしまうのではないか?と不安になってしまいそうですが、日本中そんな田舎は沢山ありますね。
そんな感じで天気が良くて休日な1日だったのですけど、本日が休日であることも含めて、風邪の回復中ですから無理も出来ずになるべく休まないといけない為、例のアレのサービスを試してみることにしました。
風邪をひいてしまうと、本当に完全回復までには時間がかりますし、治り際に判断を誤ると面倒なことになりますから、皆さんも私のように自ら風邪をひくことを望んでいるような不摂生な行動はしないようにしましょう。
目次
課金する必要性が全くないのは本当の話でした
モンハンエクスプロアについて、実際にやってみて色々と分かったことがあり、そろそろ結論が出る状態になっていると、既にゲーム内でやるべきことがなくなってしまっているので、そろそろ潮時かな?と思いながらそちらについて最初に書いてみます。
これまでの、基本無料の課金アプリとは全く異なる方向性で開発されたカプコンの「モンスターハンター・エクスプロア」(以下モンハンエクスプロア)なのですが、その話が本当なのかどうかカプコンやそれと関わる業者などの情報だけでは事実確認ができない為、実際に自分でこちらをやってみるのことにしたのがきっかけです。
別に、私の場合はゲームで遊んでいるわけではなくて、ゲームやアニメにも一切の偏見を持たずに、それをすることによって何からしらのデータを取得して今後に役立てるといった感じでやっていますし、ゲーム以外にも実際に自分でやらないと分からないことや確定できないことは、他にも色々とやっています。
それで、実際にモンハンエクスプロアを全てクリアしてみた感じで言えば、課金する要素自体が全くありませんので、現状で7番目の島全てクリア、星3中級、星3上級、星4上級、星4特級のイベントも全てクリアしていますが、課金なしでもいずれも普通に遊べるといった話は本当です。
現時点では、星4特級も食事をしながらでも楽々クリアできる状態になっていて、既に星4装備品を強化する為の素材を大量に集めないといけないだけの単純作業の繰り返しになっている為、唯一の面白い要素もなくなりつつあります。
最初の頃の防御力1000位で星4特級をクリアしていた時は緊張感があってよかったのですけど、防御力が1200を超えた時点で一気にぬるま湯状態です・・・。
リベレーションズUE位の難易度のアプリを開発して欲しい・・・
まあ、モンハン自体がお子様向けのゲームですから難易度が低いのは仕方がないのでしょうけど、せめて同じカプコンが販売しているバイオハザートリベレーションズUEのアビスかゴーストシップのトリニティー必須位の難易度にはして欲しいものですね。
バイオハザート・リベレーションズUEのゴーストシップをトリニティークリア(一度もダメージを受けることなくクリアすること)は結構、緊張感あって面白いですけど、お子様難易度が適切な人にはおそらく相当な高難易度だと思われますし、スマホ用のアプリでは受け入れられないかもしれません。
正直って、課金する要素自体が全くないので、私のようなこういったゲームが得意な人であれば、モンハンエクスプロアは全くの無課金でかなりの高クオリティなアプリを楽しめるといった状態になりますので、興味がある方はやってみると良いでしょう。
ただし、星4特級襲来のイベントをマルチ(ネットで4人同時プレイ)でやると面白いのですが、それ以外のシナリオモードなどは全く面白くないといった次元ではなくて、もはや単純労働作業を超えた苦痛しか編み出さないものになっている為、その苦行に耐えれる人でなければ、すぐにやめてしまうかもしれません。
課金する要素がないのにカプコンはどうやって利益を出す?
既に課金する要素が全くないことを書いていますし、実際に私は一円もお金を使っていませんし、狩玉というゲーム内通貨である、5個で120円もする課金アイテムも一度も勝っていませんし、ゲーム中にSランククリアをすれば狩玉を頂けるのですが、それもまだまだ200個以上残っています。
これで、課金要素があると表現する方が無理があるくらいでしょうから、モンハンエクスプロアは本当に課金なしで遊ぶことができる無料アプリなのです。
ここで、殆どの人がおかしいと感じているでしょうけど、完全無料のアプリで課金する要素が全くないのであれば、カプコンは大赤字になってサービス撤退をするのではないか?とか、最初からそんなサービスを展開するのはおかしいのでは?と感じるかもしれません。
まさにその通りであり、カプコンはボランティア団体とか、税金で賄われている天下り団体ではありませんので、必ず利益を出さないといけないといった使命があります。
ですから、課金する要素が全くないアプリであり、更にモンスターハンターというカプコンの看板とも言える大ヒットゲームをそれで利用すること自体ないわけですから、必ず課金をどこかでして、ボロ儲けをしないといけません。
課金する必要性が全くないと言っているのは私の感覚です
モンハンエクスプロアが課金する要素がない件については別に問題はなくて、私の場合は課金を全くしないどころか課金アイテムである狩玉も余りまくっていますといった状態なだけであり、課金をするような人は数千円とか数万円単位でおそらく日々課金しているはずです。
そちらについても、モンハンエクスプロアを実際にやってみてわかったのですが、余りゲームが得意でない人や冷静な判断ができない人、お金が有り余っている人などは、どんどん課金アイテムである狩玉を使いまくっているようで、これならカプコンも安泰で社員もボーナスが出て報われると言った感じでしょうか?
コンティニューだけでも、一回の討伐で5回10回としている人もいましたので、1回120円のコンティニューを毎回そんだけやっていれば、10000円単位のお金が1日で飛んでいきますし、クリア後の課金宝箱の開封もフルでやっているでしょうから、かなりの金額を使っているはずです。
星4特級などでマルチプレイをすると分かりますけど、パワーアップで課金して、ゲーム内で何度もコンティニュー課金する人が沢山いることに驚きますし、そこまでしてやる必要あるのか?とか、ワンパターンな敵しかいないんだから、もう少し上手くやったほうがよいのでは?といった感じですね。
私と同じような人であれば、課金する方が難しいくらいであり、パワーアップもコンティニューもしませんし、簡単にクリアできますし、別に焦っていませんから2段目、3段目の宝箱や水晶をあけることもないですので、狩玉の使い道すら全くないのです・・・。
そんな私でも、課金アイテムである狩玉を使えるようなサービスが最近追加されたようなので、今回早速使ってみることにしました。
ゲームは簡単でも単純作業の繰り返しで作業感がすごく苦痛
先日くらいの、大幅なアップデートがありまして、そちらでは様々な新機能が追加されたのですが、7番目の島も追加されて尻尾からレーザー光線を発射するネズミのようなボスキャラも追加されたのですけど、これも雑魚キャラと言いますから、星4特級を楽々クリアしているととても弱く感じます。
ここで一つだけ問題がありまして、星4特級で殆どの武器と防具を入手していたのですが、それらのレベルを上げるのがとても面倒で作業感の塊で、苦痛しか感じない為、しばらく放置していたのですけど、その星4の武器と防具のレベルを簡単に上げることができるサービスが追加されたらしいのです。
それが、1日オートモードと呼ばれている機能であり、狩玉30個を使うと24時間何度もオートサービスが使えるらしくて、これを使うと自分でモンハンエクスプロアをしなくても、勝手に自動で素材集めなどをしてくれる為、余計な手間暇がかからないという訳ですね。
こちらのモンハンエクスプロアについては、ゲーム自体の難易度が低い為、簡単すぎる傾向にあるのですけど、武器や防具のレベルを上げる為には、指定されたモンスターを討伐して素材を集めいないといけない仕様になっていて、これが面倒といったレベルを超えているのです。
興味があれば実際にやってみると分かりますけど、どんなにゲームが得意な人でもそれだけでは絶対に先に進めないようになっていますから、必ずこの面倒な単純作業である素材集めを何百回も繰り返してやる必要があるのです。
狩玉20個を使って24時間オートサービスを使ってみました
休日ですから早速、初回なので狩玉20個を使って24時間オートサービスを使ってみたところ、なんと30時間に及びオートサービスが使えるようです。
これに関しては理由が書かれていて、6時間単位でメンテナンスが突然行われることがあり、その際でも返金はできませんから、事前に6時間分サービスしておきますねといった趣旨のようです。
これだと、サーバメンテナンスが行われなければ6時間分丸儲けなのでとてもお得な気分になれるのですけど、30時間も耐久レースのようにモンハンエクスプロアをしないといけないのかと思うと、逆にやばそうな雰囲気が漂ってしまうのです。
そんな訳で、休日の文化の日に狩玉20個を使って24時間オートサービスをやってみたのですが、こちらの20個の課金アイテムについても、ゲーム内でSクリア(90秒以内でクリアすると頂ける)をして得た報酬の貯蓄分ですから、これまでに1円もお金を使っていないことを事前にお伝えしておきます。
正直言って、狩玉がたまる一方で全く使い道がないことや、素材集めが面倒で最近は殆ど放置していたこともあり、こちらのオートサービス次第では期待が持てる結果になりそうなのですが、もっと高難易度のステージを追加して頂かないと、すでにやることがないんですよね・・・。
よって、完全無課金で、全てのステージをクリア(シナリオクリアに関係ない武器指定の演習とかは一部を除き面倒なのでやっていません)、星3、星4の全ての襲来イベントを楽々でクリアできるのは本当の話で、課金する要素が既にオートサービスしかないのも本当です。
次回に続きます。
よろしくお願いします。