Blog MiMi

業務活動が休みの日のブログ更新について考えてみる

スポンサードリンク



こんばんわ。

ブログMiMiです。

休みの日のブログ更新ですが、友人などからの指摘もあり、休みの日くらいは、ブログの更新も休んだ方がよいのではないかと思うようになりました。

全くのゼロからブログを立ち上げて、全てこれまで行ってきた業務や経験等からの、オリジナルコンテンツという、コピペのまとめブログなどと比べたら、かなり製造効率の悪いブログなのですが、

グーグル等の検索エンジンで、殆どのキーワードで上位表示されている為、アクセス数がどんどん増えてきています。

 

これまで、一度も製作していない類のコンテンツについては、当然ですが、いくらグーグルで検索しても、コンテンツそのものがない為、ブログMiMiのページは表示されません。

ためしに、ブログMiMiで製作しているコンテンツに関わるキーワードなどで、検索してみてください。必ず1ページ目か2ページ目にブログMiMiのページが表示されています。

悪徳弁護士、ミナミヌマエビ、NSX-R、結婚詐欺、ドジョウの飼育等、ジャンルを問わず、そのような検索でも必ず上位表示されているはずです。

その中でも、1位表示されているキーワードも沢山ありますので、アクセスがどうなっているかは、どなたでも容易に判断がつくと思います。

 

アクセス数が増えてくるブログ特有の問題。

そのアクセス数に比例して、ご依頼やお問い合わせも大変増えてきているのですが、ここでアクセス数に比例してある問題が発生しています。

その問題とは、関わるとデメリットしかない、質の悪い問い合わせや依頼が、必ず一定の数来るということです。

しかも、こういった相手に限って、自分は優れたクライアントであるとか、依頼をしてやっている等と勘違いしていることが多く、どこにいっても相手にされません。

こういった問い合わせや依頼には、当たり前ですが、私は一切対応していません。電話も直ぐに切りますし、メールは一切無視します。

私が、無料の電話相談を今年の6月以降対応しなくなったのは、こういった理由によるものです。

※すでに、安定して一定水準以上のお問い合わせやご依頼も沢山来ていますので、質の悪い依頼しか来ないといっている訳ではありませんので、誤解されないようにしてください。

※殆どはまともな方ばかりであり、質の悪い依頼や相談は、ごく一部の話ですが、それが極端な相手ばかりですので、そういったご説明をしています。

これは、アクセス数に比例した確立の問題であり、どのようなビジネスを行っていても、必ず発生するものなので、全くのゼロにすることはできません。

この類の問題を完全にゼロにする場合は、依頼や問い合わせそのものを、完全非公開でするといった、本来私が行っていた手法にするしかありません。

具体的には、一般公開せずに、全てが、人脈を使った経営層や富裕層等の相談や依頼のみに対応するといったやり方です。

まあ、このやり方にしても、独特の問題が多数発生することには変わりはありませんが、アクセス数が飛躍的に増えた場合の問題と比べたら、遥かにメリットがあります。

 

ブログのアクセスはどれくらいあればよいのか?

単純に、ブログのアクセスはどれくらいではなく、どういった目的のブログだから、これくらいのアクセスがあればよいと言った判断になりますので、ひとまとめでは言えません。

ただ、一般的には、一日のアクセスが10000人を越えたあたりから、完全に商用として、それなりに利益を上げれるブログやサイトになります。

これは、ブログがどうのこうのではなくて、インターネットで公開しているサイト等も含まれます。

一日で10万人くらいのアクセスが来るようになれば、物販やアフィリエイトのサイトであるならば、それだけで相当な売り上げに繋がりますが、

品質を求めた、経営コンサルの場合は、全くの逆効果になってしまう場合があります。

ですから、そういった逆効果になってしまわないような対策を組み込んで、ブログの製作と運用を行っていく必要が必ずあります。

ブログのアクセスが増えると、何をしたいかによって、それに合わせた正しい運用が必ず必要になるのですが、これを理解できていない人が大変多く、そういった人が関わっているブログは100%失敗します。

ここで言う失敗とは、事業として継続そのものができないと言う意味です。

これでは、駄目ですね。

スポンサードリンク




 

それでは、質の悪い問い合わせや依頼を排除する方法はどうしたらよいのでしょうか?

アクセス数を下げればよいのでしょうか?

いいえ、その判断は間違っています。

アクセス数を上げることがよい事は状況がどうなろうと変わりません。

ただ、その業務に合わせた、正しい判断が必要になる事は、すでにご説明しているとおりです。

ですから、ブログのアクセス数が一日10万人を超えても、全く問題ありません。

一日のアクセス数が1000人にも満たないブログなどよりかは、遥かにましです。

では、どうしたらよいのか?ですが、やり方は簡単です。

質の悪い問い合わせや依頼をしている相手が、連絡ができないようにすればよいだけです。

え?これはどういう意味でしょうか?と言った話になりますので、もっと分かりやすくご説明します。

質の悪い相手と言うのは、関わると犯罪に巻き込まれる可能性があったり、赤字になってしまったり、余計な時間を大量に使う等の、本来公務員が相手にするべき相手のことを言います。

ですから、こういった相手を排除するには、敷居をあげることが一番よい対策になります。

早い話が、料金を上げるということです。また、無償対応は一切しないと言うことでもあります。

あとは、執拗な望まない連絡をしてくるような場合は、刑事告訴する旨を添えて、連絡をすると伝えるなどです。

これだけで、殆どの質の悪い相手からのコンタクトを排除することが可能です。

ただ、これだけでは駄目で、素人から見ると、質が悪く見えるような相手であっても、実は、大変優良な相手であることも結構ありますので、それを判断できる人材がマネージメントをしなければ、意味がありません。

ウインドウズ等のウイルスソフトの様な業務をする人材が、組織内部で動く必要があると言えば、分かりやすいでしょうか?

何が、正しい相手で、何が駄目な相手なのかを、可能な限り少ない時間で判断して、適正な結果を出すと言うことです。

どのようなビジネスでも、基本中の基本ですね。公務員以外であるなら、誰しもこういったやり方でやるとよいです。

 

フェイスブックやツイッターはアクセスアップに使えるのか?

これも、何をしているブログなのかで、回答が変わってくるのですが、使えるともいえますし、使えないともいえます。

ただ、いずれにしても、殆どの場合は、実際のビジネスに結びつくことは殆どありません。

書類上のアクセス増大に使うことは可能ですが、それが売り上げや仕事の依頼に繋がるのかは、全く別問題です。

フェイスブックやツイッターを使った、ブログのアクセス増大は、質の悪い商品やサービスを大量に販売するようなビジネスモデルの場合には大変有効ですが、それ以外の場合は殆ど意味がないと言うことです。

また、フェイスブックやツイッターは本来そういった使い方をするものではありませんので、詐欺まがいであったり、詐欺を行う勧誘をするような場合でなければ、使わない方がよいです。

すでに成功している人や、著名な人であれば、ビジネスがどうこうではなく、フェイスブックやツイッターは相当な影響力を発揮できますが、それ以外の人は、養分になるだけで、自己満足だけで終わってしまうのがオチです。

メディア等の洗脳CMや広告などにだまされないようにしましょう。

 

アクセス数だけがブログやサイトの価値ではありません。

アクセス数ばかりを気にしている人がいますが、実際はそれだけではなく、もっと広い視点でブログやサイトを常に確認しておく必要があります。

早い話が、ブログやサイトを製作することにより、一体に何をどうしたいのか?と言うシンプルな話です。

これが、全く分からないとか、理解できていない人は、何をやってもうまくいきません。

ただし、最低限度のアクセス数は当然必要になってきますので、質のよい読者を増やすとか、一定水準以上の問い合わせや依頼を受けるとかですね。

基本的には、グーグル等も以前から訴えているとおり、コンテンツオブキングと言うことになります。

これは、質のよいオリジナルのコンテンツを、継続的に公開していくと言う意味です。

また、それに見合った、ブログの運用やシステム、経営基盤等も合わせて作っていく必要は当然あります。

それができない人や意味が分からない人は、可能な限り早い段階で、それができる人や実際にやっている人に直接相談する必要があります。

ブログやサイトの製作や運用等で、困っている人はお気軽にご相談やご依頼をしてください。

よろしくお願いいたします。


誰にも言えない悩み相談なら→ 【電話占いヴェルニ】会員&募集

スポンサードリンク







コメントは受け付けていません。