Blog MiMi

購入して約1年のNEC Aterm MR04LNを使った感想|SIMフリー対応モバイルWiFi

スポンサードリンク



こんばんわ。

ブログMiMiです。

 

そろそろ桜の花びらが咲きそうな予感がしてきていますので、最近は毎日桜の木を確認しながら歩いているのですけど、今月の初頭くらいに開花していたやたら濃い目のピンク色の桜の木は既にスッカラカンになりつつありますので、来週末くらいには花見の準備でもした方が良い感じなのでしょうかね。

3月ころの花見といえば、最近ではビールを飲みながら桜の樹の下でゴロゴロとスマートフォン片手にゲームなどをやっている人も増えてきていますし、私も昨年は桜の木の下でモンハンをやっていましたけど、スマートフォンやタブレットを何台も所有していると段々SIMフリー端末を購入する意味があるのかどうか悩んでくることになります。

その理由としては、SIMフリー端末は確かにWiFi環境のない場所でもネットに接続が出来るのですが、その端末ごとにSIMカードが別途で必要になってくるため、例えばNexus7とiPad、更にはiPhoneの3台がSIMフリー端末の場合は、SIMカードが合計3枚必要になってくるので、コストがその分加算できてしまいます。

 

 

SIMフリー端末よりもWIFI端末のほうが安いのです

もちろん、1台のみにSIMカードを差していて後はデザリングで対応してもよいのですがデザリングの設定は毎回面倒なので、普通にSIMカードを指している状態か、室内のWiFi環境で利用するような状態で常に使えると気分的にも楽ですから何とかならないかと考えることになるわけです。

そうなると、結論的にはモバイルWiFi(ポケットWiFi)を購入してそこに現在使っているSIMカードを2枚程差しておけば、いつでもどこでもWiFi環境を構築できますし、モバイルWiFiがあれば割高なSIMフリー端末そのものも必要なくなりますので、今後はWiFi端末を買えば良くなるメリットもあります。

まあ、モバイルWiFi端末自体がガラケー位の大きさが有りますので、これを毎回追加で携帯しないといけないのは面倒ですし、外出の度に外に持ち出すのも面倒なんですけど、モバイルWiFiがあれば、MacBook Proも外出先で簡単にネット接続できることを考えるとあって困ることもないかなと・・・。

 

 

モバイルWiFiのNEC Aterm MR04LNが結構便利

それで、結局私が購入したのはAmazonでセール販売していたクレードル付きのモバイルWiFiのNEC Aterm MR04LNなんですけど結構安く変えたみたいで、16500円での購入ですから、多分、底値くらいで入手できたのではないかとは思うんですが、最近は新型のAterm MR05LNが発売されているのでまあ妥当な値段かと・・・。

このモバイルWiFiを購入したのは今から1年くらい前になるんですど、NEC Aterm MR04LNを1年ほど使ってみた感想について書いてみたいと思います。

NEC Aterm MR04LNを購入してからは、Nexus7に装着していたOCNのSIMフリーカードを取り外し、NEC Aterm MR04LNにOCNのシムフリーカードを差して使っているんですが、特に問題が発生することもなくて、購入から1年ほど経過した現状でも普通に使えていますので、この組み合わせでも普通に良い感じですね。

 

 

OCNのSIMフリーカードは安いけど利用者を選びます

ただ、OCNのシムフリーカードは確かに利用料金は安いんですけど、1日で100メガバイトでしたっけ?、これを超えてしまうと極端に通信速度が遅くなってしまいますので、費用が月々1000円程度でSIMフリーカードを所有できるのは良いのでしょうけど、外出先のネット環境で短期的にヘビーに使う方にはあまり向いていません。

スポンサードリンク




OCNシムフリーカードの特徴としては、1日単位で速度規制がリセットされることですので、利用目的によっては月1Gバイト固定とか、3Gバイト固定のSIMフリーカードよりも使い勝手は良くなるのでしょうけど、OCNはたまに外出をして一気に外で通信をするような人には全く向いていないSIMカードなので購入前には要確認です。

利用者の向き不向きがはっきりとしているOCNのシムフリーカードになるんですけど、適当に外に出てメールをしたりするくらいの使い方なら全く問題もないので、NEC Aterm MR04LNを購入した時に無料でついているこのパッケージをそのまま利用しても何ら問題はない感じです。

 

 

NEC Aterm MR04LNの致命的な欠点について

購入してから1年ほどいろいろな場所でNEC Aterm MR04LNを使ってみた感想としては、便利なんですけど、とにかくバッテリーの持ちがあまり良くないと言った致命的な欠点がありますので、カバンの中に入れておいてそのまま忘れて寝てしまうと、朝起きた際にはバッテリーが1%位の残量になってしまっています。

設定を変えて暫くWiFiの接続がないと自動でスリープ状態になる設定にしておけば、ある程度はバッテリーが持つことになるんですけど、それだと毎回NEC Aterm MR04LNの電源を自分で入れるか面倒な接続アプリを使ってスリープ状態から叩き起こさないといけなくなりますので、面倒なのでこの使い方は無理でした・・・。

本体のサイズがガラケーか小さなスマートフォンサイズなので、当然ながらバッテリーの大きさも小さい為、電力消費の激しいモバイルWiFiの性質上、どうしてもバッテリーが弱くなってしまうのかもしれませんが、これをもう少し何として欲しいところなんですけど、新型は多少は改善されているっぽいです。

結果的に、長時間外に出る際には念のためにアンカーとかのモバイルバッテリーを持っておいたほうが良いということになりますので、もう少しバッテリーの能力を改善ができるような技術が出てくるまでは、あらゆるモバイルデバイスの充電に使えるモバイルバッテリーの需要はうなぎのぼりになりそうです。

 

 

NEC Aterm MR04LNとモバイルバッテリーを併用

まあ、NEC Aterm MR04LNのバッテリーが弱いといっても日帰りの程度の外出の場合でしたら、それでNEC Aterm MR04LNのバッテリーが足りなくなることはありませんので、1泊以上の外出をする際にはアンカーなどのモバイルバッテリーも併せて持参して出かけておいたほうが私が使っている感覚ではよろしいかと思いました。

タブレット端末を普段使っていると、スマートフォンやNEC Aterm MR04LNのようなモバイルWiFiのバッテリーの持ちの悪さに若干違和感を感じることもありますので、急な外出の際にはもしものときに備えて、事前にモバイルバッテリーも買っておくと便利だと思います。

外ではいつでも充電できるとは限りませんので、事前に充填しているモバイルバッテリーが必要になることも多いですから、どうしてもかさばってしまうモバイルバッテリーを含めて、早く現在のバッテリーの容量を大幅にアップするような革新的な技術が出てくると良いのでしょうけどね。

よろしくお願いいたします。


誰にも言えない悩み相談なら→ 【電話占いヴェルニ】会員&募集

スポンサードリンク







コメントは受け付けていません。