Blog MiMi

本日、辛子明太子の差し入れを頂きました|どう見ても高級品

スポンサードリンク



こんばんわ。

ブログMiMiです。

本日は、お客様に、辛子明太子の差し入れを頂きましたので、調理してからご一緒に食べていました。

おかげさまで、本日は、食べすぎになり満腹で死にそうです。

この辛子明太子ですが、どうで見てもスーパー等で売っている辛子明太子とは別物です。

洗面器のような大きなケースにびっしりと詰められた、辛子明太子なのですが、ケースの大きさも驚きなのですが、その明太子そのものの大きさも凄いです。

これって、パッケージも豪華ですし、どう見ても一般流通していない類の高級品です。

取り扱い説明書も豪華です。明太子に、このようなものが付いているのが不思議なくらいです。

辛子明太子ですが、こちらも数の子と同じく、その調理法に大変困る素材のひとつです。

なぜなら、そのまま生で食べるか、焼くしかのどちらかしか選択がないからです。

ばらしてスパゲッティ等にしたらよいのでは?と思われるかもしれませんが、それは安い明太子などを使う場合であり、

今回の巨大で値段の高そうな明太子は、密度も高く、歯ざわりも普通のものとは違うため、なるべく、バラさずに原型の素材のまま食べるのがよいからです。

牛肉などでも同じですね。素材がよいほど、何もしないか、最低限の火を通すだけで塩を振りかけて食べるのが基本。

素材のよさを引き出すためには、あくまで、スタイリッシュな食べ方として、焼くだけか、生でそのまま以外にはありません。

といいつつも、こっそりとネットで検索したら、クックパットという、料理のサイトがたくさんヒットしたのですが、正直言ってろくなメニューがありませんでした。

どれも、安っぽい明太子を使っているような料理ばかりです。これでは、目の前にいる本日の差し入れをしてくれたお客様に申し訳が立ちません。

やはり、焼くだけがよいと判断しました。

 

高級そうな辛子明太子は、ガスグリルで弱火でゆっくり長時間焼きます。

しかし、気になっていた、明太子が大きく太すぎるため、グリルに無事に入るのかと思ったら、普通に入りました。

以前、マグロのカマをグリルに入れようとしたら、まったく入らなかったのですが、さすがに明太子はそこまでは大きくないようです。

この辛子明太子ですが、キムチのような赤い香辛料が沢山付いていますし。二個一組でくっついている状態ですが、この状態で、タラの体内に入っているのかな?

タラは解剖したことがあるのですが、寄生虫のアニサキスの回収作業くらいしかしたことがなく、タラコと呼ばれる卵が、どのように体内に収まっているのか恥ずかしながら私は知りません。

アニサキスというのは、タラでしたら絶対に体内にいるといわれている寄生虫です。間違えて人が食べてしまうと、大変なことになる有名な寄生虫です。

タラの内臓あたりに、渦巻状になって潜伏しており、タラが死んで鮮度が落ちてくると、このアニサキスは、内臓から筋肉に移動するそうです。

殆どの人は知らないでしょうが、アニサキスは、実は大変高価な寄生虫で、これを集めて販売すると、相当な金額で買い取ってくれる会社があることは秘密です。

アニサキスはそのままでは全く価値はありませんが、ある加工をすると、宝石のような価値が生まれるといった理由で高くうれるのです。これは一般公開できませんのでご了承ください。

そうでなければ、アニサキスを集めるような人など滅多にいないと思います。正直言って、タラの内臓に大量に渦巻いているあの線虫を見ているだけで気持ちが悪くなります。

アニサキスは、スケトウダラ以外では、イカとか、カツオにも普通にいますね。しかし、この状態はまだ子供のアニサキスであり、最小的には、鯨やイルカに寄生して最終形態になるのですが、これがまた気持ち悪いです。この世のものとは思えない、おぞましきものを見ることになるのですが、興味のある方は、ネットで画像検索してみてください。

スポンサードリンク




ただし、ショックで倒れても、私は責任は取りません。

ちなみにこの場のタラというのは、スケトウダラのことです。

話は、それてしまいましたが、本題に戻します。食事の話から、いつの間にやら寄生虫の話になってしまい、変な話をしてしまって申し訳ありません。

本物の辛子明太子は二個一組の引っ付いたままで納品されると勝手に解釈しました。しかもどれもサイズも大きいです。

グリルには4個しか入りませんでした。火が入ると、辛子明太子は膨張しますので、これ以上は無理です。

そんなわけで、20分間弱火で、きっちりと辛子明太子に火を入れます。グリルのアラームがなったら一度ひっくり返して、最後のアラームを待つ手はず。

その間に、お酒の用意をしたり、餃子を焼いたり、味付け数の子を用意したりと、どんどんテーブルは埋まっていきます。

ちなみに、これも接待という仕事のうちなのです。

 

ほんのり焼け跡が付いた2個一組の大きな辛子明太子が、焼きあがりました。

少しだけ焦げ後が付いた辛子明太子が焼きあがりました。弱火できっちりと火を入れていますので、完璧に仕上がっています。

焼きあがった明太子を見ても、二個一組引っ付いたまま焼けています。よほどこの形状が自然なのでしょう。

スーパーで売っている辛子明太子は着色をしていたり、合成処理をしていたりしますが、こちらの明太子は、かなり自然に近いような状態です。

で、焼けあがった明太子を食べてみました。

感想は、おいしいの一言です。こりゃ、スーパーの辛子明太子はパチモノといっても過言ではありませんね。

身もびっしり詰まっているし、サイズも大きいので食べ応えがあります。おにぎりにしてもおそらくおいしいと思います。

今回は、素材の良さを知るために、新潟県産コシヒカリをマルエツで50%オフで購入してきて、そちらのお米と、辛子明太子を焼いただけの、あくまでシンプルなメニューです。

あとは、味付け数の子やつくね、餃子なども並びますが、やはり辛子明太子が今日の主役です。

ご飯が進むので、どんどん食べていますが、洗面器のような容器にびっしりと入っていた辛子明太子ですから、そう簡単に減るものではありません。

どんどん食べていくと、あっという間に、おなか一杯状態になりました。

数の子も食べまくっていますが、こちらも、以前頂いた高級品です。それを遠慮なく、食べています。

そんな感じで、本日の差し入れは、おいしく頂きましたが、ここで問題が発生しました。

 

食べ切れなかった、辛子明太子はどうするのかです。

うーん、これは少し参りいますね。

確かに、おいしい素材なのですが、これだけの量を簡単に食べることもできませんし、さすがにこれから毎日、辛子明太子では、流石に疲れそうです。

何しろ、入れ物が大型の洗面器そのままといってもよい容器です。漬物でも漬けているのか?と勘違いしてしまうくらいですから、本当に大きい入れ物です。

冷凍して保存してもよいのですが、私は業務用の冷蔵庫を持っていないため、急速冷凍ができませんので、味が落ちるかもしれないといった不安感もあります。

まあ、おそらくは冷凍保存することになりそうなのですが、明日以降、もう少しがんばって食べることにして見ます。

なんて、贅沢な悩みなのかと思いつつ、頂いた辛子明太子をヒョウレイのチルドに保存します。0度か1度の温度で保存できるので、大変便利なのです。

という訳で、本日の差し入れで、無事に夕食ディナーが完了した次第です。

 

よい素材は、本当にそのまま焼くだけがよいですね。ご飯とよくマッチしていますし、あっという間におかわりですから。

できれば、もう少し大きいグリルがあったほうがよいかなと思いつつ、本日の夕食は完了しました。

皆さんも、それなりの辛子明太子を入手したら、なるべく手は入れずに、素材のまま食べることをお勧めします。

 

よろしくお願いいたします。


誰にも言えない悩み相談なら→ 【電話占いヴェルニ】会員&募集

スポンサードリンク







コメントは受け付けていません。