Blog MiMi

本日からしばらくはMacBookPro early2011がありません|さて困った

スポンサードリンク



こんばんわ。

ブログMiMiです。

本日は、朝一でヤマト運輸さんが故障したMacBook Proを引き取りにきました。

不具合の電話をしたら、すぐに引き取りにくる所は流石はアップルさんですね。

ただ、少し気になったのは、今回のヤマト運輸の担当の方は、MacBookProをそのまま手にもって持っていった事です。

普通は、その場でパソコン用の梱包の箱に詰めて持っていくはずなのですが、そのまま何の梱包もなしで持っていきました。

知らなかったのかどうか知りませんが、ちょっとおかしい感じかな?

徹夜明けであり、ヤマト運輸さんが引き取りにきたのが朝一だったので、私も頭がぼーっとしていましたから、その場は普通に対応したのですが、後になって、やっぱり大丈夫だったのか?と少し不安になってきました。

まあ、MacBook Proに傷がついていたり、ぶつけていたりしたらヤマト運輸さんが賠償しないといけなくなるだけなのですが、その間また外装の交換でアップルさんに修理に出さないといけないので、できればさけたい所です。

やはり、気になる事があれば、その場で指摘する癖を付けた方がよいですし、普段からそうしているのですけれども、頭がボケているときはさすがに厳しいですね。

ですから、本日からしばらくの間はMacBook Proがありません。

ちなみに、MacBook Pro early2011 15インチCTO最高スペックモデルです。

とても困った状態になっています。

 

 

なぜ、ほかのMacBookProとかMacProをつかわないの?

これも、MacBookProを修理に出す度に聞かれる事が多いのですが、なぜ、ほかのマシンを使ってその期間中に業務をしないのか?といった話です。

この理由は簡単で、私はほかにも最新型のMacBookProを持っていますし、MacProも持っていますし、ウインドウズマシンも持っています。

ただ、仕事用とプライベート用は100%完全に切り分けているので、プライベート用のパソコンを、仕事で使う事は絶対にしないようにしています。

それをするくらいだったら、すべての仕事を放置して山梨の奥地に行って、のほほんとしていた方がよいくらいです。

また、MacProのように、相当な電力を使うパソコンも東電の福島原発が爆発した後は、一切使わないようにしていますし、全く電源すら入れていません。

このような運用方法ですから、仕事用のMacBookProは一台しか持っていませんので、これが壊れると、その間は仕事用のマトモなMacがない状態になる感じです。

だったら、スペアのMacBookAirを持っておけば?と思われるかもしれませんが、実際に用意していても普段は、殆ど使う事がありませんから、結局すぐに売却してしまいます。

基本的に、MacBookProというのは、簡単に壊れるものではありませんから、そのスペアを用意していた所で、普段は全く使わないと言った話です。

15インチのMacBookProを何台もデスクの上におくようなスペースもありませんし、相当シビアな使い方をしますから、ディスプレイが非光沢でないと困りますが、既にこのタイプのMacBookPro15インチモデルは発売していません。

私の使っているMacBookPro15インチが、最終モデルで最高スペック仕様なので今となってはとても貴重なのです。

DVD−Rでその場で書類を納品しないといけないときは、このマシンがあるととても便利ですし、このマシンであれば、処理速度的にもどのような業務でも困る事はありません。

唯一困るのが、サンダーボルトの端子が一個しかない為、高速なトリプルディスプレイが使えない事と、USB3.0のハードディスクが使えない事くらいです。

滅多に壊れないはずのMacBookProなのですが、なぜか、最近は結構頻繁に壊れているので、これが定期的に続くようだったら、スペアの業務用Macも用意しようかな?と思ったりもしてきています。

パソコン特有の常識として、OSやソフトウェアのライセンスの問題があり、複数のMacを使って、Nexus7のように一つアカウントがあれば、何台タブレット端末を使っても同じように使えるといったような使い方をする事は難しいですからね。

ライセンスの問題もありますので、仮に簡単に使えると言っても、そういった使い方をしてはいけない場合も普通にあります。

私が使っているソフトウェアやOS、フォント等は、当然すべてが正規品です。

基本的に、パソコン用のソフトウェアはインストールしているパソコンでしか使えませんし、価格が高い業務用のソフトウェア程、その傾向が高くなります。

スポンサードリンク




パソコンのソフトウェアの利用制限は、それくらい厳しいのです。

 

Nexus7 2013で業務ができるか試してみました

Nexus 2012と比べたら、その処理速度が大幅に向上している為、Nexus7 2013を使えば、ある程度快適に、普段行っている業務ができるかを試してみました。

その結果は、全く駄目ですが、使い方によっては、Nexus7 2012よりかは断然良くなっています。

レスポンス悪い、使い勝手が悪いでイライラしてしょうがありません。

普段の、あくまでタブレットの領域で使うのであればよいけど、MacBookProで行っている業務をそのままやろうとすると、とてもではないけど無理があるといった結果です。

Microsoft SurfacePro2くらいのタブレット端末でないと、私が普段パソコンで行っている業務の代替えで難しいという事ですね。

まあ、そういった限定用途で使うのがNexus7 2013のようなタブレット端末の本来の使い方ですから、出先とかで、もうそれしかない状態の場合は、タブレット端末を使ったらよいと言った判断ですね。

私は、メールの返信だけでも、数千文字単位の文字入力をする事も普通にありますし、そういったメールを一日で相当な件数返信する事もあります。

ですから、メールの業務だけでも、タブレット端末だけではとても厳しい感じです。

メールをしてきた相手が、詳細の返答を希望しているのに、数行で返信するのはよくありませんし、契約している相手であれば、それは絶対にやってはいけない事です。

経営の相談とか、裁判がらみや事件がらみの案件相談等で、どんなに短く書いても数千行の返信が必要な相手に対して、「ググレカス」とか「シラネーヨ」等と言った、返答をしたら大変な事になりますからね。

相手が、富裕層とか武闘派系の経営コンサルタントだったら、命の危険すら出てくる始末です。

私が数行で理解できても、相手がそれで理解できなければ、相手の能力にあわせてご説明していかないといけませんので、当然、返答するメールは長くなるのが普通ですし、とても手間な業務なのです。

まあ、Nexsu7 2013については予想通りの結果です。

AdobeのWindowsライセンスがあれば、Microsoft SurfacePro2のような、実用的なタブレット端末がよいのでしょうけど、残念ながら私はWindowsのライセンスは持っていませんので、そちらは対象外。

またMacBookAirでも購入しようかな?気が向いたら購入するかもしれません。

で、結局、ブログの文字入力や長いメールの文字入力はどうやっているのか?

 

 

またまたiBookG4最終型12インチの出番です

Nexus7 2013の文字入力の遅さにイライラが爆発しそうになり、タブレットを窓から投げてしまいそうになった現在は、どうやってブログを書いているのか?

以前のブログでも書いていますが、10年くらい前に、私が新規事業立ち上げをした際に購入した、iBookG4の最終型を現在使って文字入力しています。

この、iBookG4は100%仕事用で使っているパソコンです。

このノートパソコンは、これまで一度も壊れた事もなく、文字入力のキータッチがとてもよいため、テキスト入力専用で今でも使っているパソコンです。

ファンからガラガラ音がしていましたので、一回だけ、分解してからファンにグリスをさしたくらいで、後は経年劣化以外は全く不具合はありません。

さすがに、10年間も使っていると、トラックパッド等に多少のテカリは出ていますが、これは仕方がありませんし、特に気になるものでもありません。

しかも、Power PCという、何世代も前の規格の全く違うCPUで動いている為、最近のソフトウェアは殆ど使う事ができませんが、2005年頃のソフトウェアであれば、問題なく動かす事ができます。

また、PowerPCというCPUの性質上、コンピューターウイルスやワームとは、全く無縁のパソコンですので、かなり安心感もあると思います。

ただ、やはり、処理速度は遅いですがテキスト入力だけなら大丈夫。

しかも、私のように生まれつき爪の長い人にとっては、最高のキータッチを誇る優秀なノートパソコンです。

パソコン本体の色も白いですから、私の最も好きな色ですし。

元々は、OSX10.4だったのですが、今はOSX 10.5をインストールしています。

今更ですが、iBookG4にSSDを取り付けようかと思っていますが、分解が面倒くさいので、MacBookProが手元に戻ってきてからの検討になりそうです。

しばらくは、こんな感じで、業務をしていく予定です。

多少のご迷惑を超えて、多大なるご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。


誰にも言えない悩み相談なら→ 【電話占いヴェルニ】会員&募集

スポンサードリンク







コメントは受け付けていません。